7月7日、8日、Creemaさん主催のハンドメイドインジャパンフェスに出展してきました。
ご来場して、足をとめてくださった方、お買い上げいただいたたくさんのお客様、ありがとうございました。
展示は、今回は壁ありのブースにしてみました。絵をたくさん見ていただきたかったからです。いつもの手づくり市だと、絵を見て欲しい友達にも声をかけにくい気持ちがあったので、壁を使って小さな個展ができればいいなと、準備していました。
小二の息子は、私のショップカードを片手に、ブースに立ち止まってさえいない人にまで、手渡しに行っていました。びっくりされながらも、息子に優しく接してくださったお客様に感謝です。
私のブースは入り口から見て、一番はじっこの壁際だったんですが、さんざん他のブースをまわってから私の作品を見て、しばらくしてからもう一度、戻ってきてくれる方がいると、すごく「わ〜」っと胸が熱くなりました。
私も美術館はざっと一周してから、好きな絵に戻るので、また見たいと思っていただけるのが嬉しいのです。
「いいね〜」くらいの褒め方ではなく、何人かの方には、これでもかと思うくらい褒めちぎっていただいたのが、すごく今、エネルギーになっています。3年分くらい褒められたと思います。
これが終わったらちょっと休もうかな、なんて思っていたけれど、今は、やりたいなって思うことがまた、ぽこぽこと見えてきています。
作家さんと話せたことも嬉しかったです。はじめましてなのに、同じようなことをやっていると、すぐに共通の話題があって、もっといろいろ聞けたら良かったなと思いました。またお会いできたらよろしくお願いします。
*抱っこ猫ちゃん(キャンバスにアクリル絵の具の小さな絵)を
お買い上げ下さったお客様へ
すごく可愛らしいお客様が、私の絵を買ってくれたのですが、どんな風に扱えばいいのかを聞いてくださって。なので今一度、見てくださるかわからないけど、私の絵(キャンバスにアクリル絵の具)の取り扱い方法を記しておきます。正式な扱い方と違うかもですが。
・飾り方
フックや画鋲などちょっとしたものにかけることができます。賃貸で壁に穴をあけたくない場合は、100円ショップに売っているミニイーゼルやアクリルのスタンドなどを利用しても良いと思います。
・飾る場所
直射日光や、普通じゃない高温や水気を避ければ大丈夫です。
もしブカブカとゆるんできたり、持ち運びで何かにあたってへこみがでてきたりしたら、ちょっと荒療治なのですが、後ろ側からシュッと霧吹きで水をかけると、布が一度ゆるんでまた、乾いてピンとすることもあります。
大切にしますと言ってくれて、嬉しかったです。ありがとうございました!
自分の描いた絵は、自分ではそうっと扱ったりせずに、そのへんにバラバラと置いているので、人に大切にされているのを見たら、またまた胸があったかくなりました。
壁に、マーカーでちょこちょこ絵を描いて、イルミネーションを飾って、自分の作品に囲まれて、この小さな部屋が好きになったので、展示を外す時、寂しい気持ちになりました。
いつも一人で閉じこもって描いているので、人の顔や声が、私にはこんなに足りてなかったんだ!と改めて強く感じました。夫と子供と友達が顔見せてくれたのもすごく嬉しかったです。
嬉しかったと、こんなに一回のブログで書くことあまりないですね。たくさん嬉しかったです。Creemaスタッフのみなさまにも、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
0コメント