____________
追記:こちら2017年の投稿です。
2019年現在、絵が目立たないアクセサリーはすごく減ったため、
追加のアカウントのページはすでに削除済みです。
https://minne.com/@makibadori
minneでは最初からのアドレス1つのみで、販売中です。
ギャラリー内カテゴリ分けもされるようになったので、
問題なく営業できています。
____________
まず、新アカウントは上記です!アクセサリーをこちらに移動させました。
4年くらい前から、絵を閉じ込めることができるUVレジンを知り、そこから派生していろいろなアクセサリーを作るようになりました。最初にminneさんで販売をスタートしてから、少しずつ、絵を描く割合が増えていき、最近は、スマホケース、複製画、原画の作成が中心となっています。
creemaさんやiichiさん、baseの公式ショップでは、カテゴリ分けができるので、それほど困ることはなかったのですが、minneさんでは、カテゴリ分けがありません。それで、別アカウントを作ってしまいました。メールアドレスを変えれば別アカウントの登録ができます。
スマホケースを探している人が、私の作品をひとつ気に入ってギャラリーを訪れても、ブレスレットやブローチやピアスを、何ページも見ながら、スマホケースにたどり着くのは難しいかなと。見辛いかなと思ったんです。探している人がスムーズにコレだというものと出会って欲しかったんです。
アンケートにも何回か「カテゴリ機能が欲しい」と書いています。きっと私だけの希望ではなさそう。そして、少しずつそういった作家の声に応えて機能を追加してくれているminneさんなので、今日にもカテゴリができちゃうかもしれない。そうしたら、どうしよう。。。
しかし、現在も、アカウントを分けている作家さんはたくさんいるし、まぁ、とにかく待っているだけではなく、やってみよう!そう思って作ってみました。
しかし、しかし!新アカウントには、フォロワーもいません。お気に入りの数も違います。なにより心細いのは、100のレビューがないこと。写真や説明と同じくらい、レビューは重要です。信用できる人間かどうかの判断は、レビューに頼るしかないですよね。だから、心配。
見やすさとレビュー、どちらが大事でしょう。答えはまだわかりません。
アクセサリーが欲しいminneのお客様は、新しいマキバドリのページをよろしくお願い致します。
0コメント