#ミモザの日
minne特集「春の花、ミモザ」に掲載されています。(3月8日現在、今日はミンネのトップページのバナーからも見られます。)
特集公開がけっこうシーズン先取りだったので、今年の追加分、あと在庫は3つくらいとなっております。もともと一度に作れる数が、4〜8個くらいで少ないのですが、特集掲載が他の作品を見ていただく機会になりました。なので、たくさんのお客様に絵本ブローチをお届けできて、嬉しく思っています。
このミモザうさぎの絵柄は、作って三年目くらい。箱の写真をネットに載せていなかったことに気がつき箱入り写真を撮りました。最近の作品は箱も撮影しています。
箱についての話・・・
初期の頃は、台紙をクリアパックに入れるだけだったけれども、オリジナルデザインの箱に入れたら、すごく喜んでいただけるようになりました。レビューに箱を開けた時の「わぁっ」という気持ちをお知らせいただけることがけっこうあります。
箱を開けるという行為って、すごくワクワクするものだから、こんなに喜んでいただけるなら、もっと早くからやっておいたら良かったなぁと思います。箱を置く場所のことを考えて躊躇していました。
箱の絵柄も、元々は一種類だったんですが、イベントの時に、どこに何が入っているのかわからないのがすごく不便で、自分の利便性の為にブローチと箱の絵柄を合わせて作るようにしたら、それもまた評判が良かったんです。今はまだ全てにはできていないけど、ブローチの絵柄一つ一つに絵を描きおろしができたらいいなぁ、とも思っております。何年も再販をするようなレギュラー陣、スタメン?から少しずつ、専用の箱をね。作っていきましょう。
このうさぎの顔が、ちょっとキョトンとして気に入っています。顔は、一つずつ少し違うので、キョトンがあれば、うっっっすらと微笑んでいるようなのもあります。下のうさぎはちょっとやんちゃ風かも。何が届くかはお楽しみ、です。
今年はまだ、生花のミモザ見られていないです。ベランダで木を育てるのは難しいかな。
#ブローチ部
#ブローチコーデ
#ハンドメイドブローチ
#動物ブローチ
#ブローチ作家
#絵本みたいなハンドメイド
#絵本みたいな陶土のブローチ
#うさぎ好きさんと繋がりたい
#drawing
#illustration
#artwork
#art
0コメント